2014年5月5日月曜日

マンキュー先生による「どのようにうまく書くか」, How to Write Well, GREG MANKIW'S BLOG

どのようにうまく文章を書くか、とても難しい。英語となるとさらに難しい。GWで机を整理していたら、以前に印刷していたN. Gregory MankiwHow to Write Wellという短い文章が出てきた。とてもうまく書けているので、Beyond Wordsさんの訳語を併せて掲載したい。何よりも私が学んでいきたいと思う。

ERP Writing Guidelines (「大統領経済報告」作成のためのガイドライン)

・Stay focused. Remember the take-away points you want the reader to remember. If some material is irrelevant to these points, it should probably be cut.
* 焦点を絞る。読者に記憶して欲しい事柄を覚えておく。資料がその事柄と無関係ならば、おそらくはカットされるべきである。
・Keep sentences short. Short words are better than long words. Monosyllabic words are best.
* 一文を短くする。長い単語よりも短い単語がよい。単音節の単語がベストである。
The passive voice is avoided by good writers.
* いい書き手は受動態を使わない。
・Positive statements are more persuasive than normative statements.
* 規範的記述(「どうあるべきか」:訳者補足)よりも実証的記述(「どうなっているか」:訳者補足)の方がより説得力をもつ。
・Use adverbs sparingly.
* 副詞を控えめに使う。
・Avoid jargon. Any word you don’t read regularly in a newspaper is suspect.
* ジャーゴン(専門用語)を避ける。新聞であまり見ないような単語はその可能性がある。
・Never make up your own acronyms.
* 独自の略語を作り出さない。
・Avoid unnecessary words. For instance, in most cases, change
* 不必要な単語は使わない。例えば、ほとんど場合は以下のようにすべきである。
 o “in order to” to “to”
 o “whether or not” to “whether”
 o “is equal to” to “equals”
・Avoid “of course, “clearly,” and “obviously.” Clearly, if something is obvious, that fact will, of course, be obvious to the reader.
* 「当然」や「明らかに」、「疑いもなく」という表現を避ける。明らかに疑いもない事実は、当然、読者にとっても疑いのない事実だから。
・The word “very” is very often very unnecessary.
* 「とても」という言葉は、かなり頻繁にかなり不必要である。
・Keep your writing self-contained. Frequent references to other works, or to things that have come before or will come later, can be distracting.
* 自己完結する文章にする。他の文書や、以前の文書、将来発表される文書に頻繁に言及することは、読者の気を逸らせてしまう。
・Put details and digressions in footnotes. Then delete the footnotes.
* 細目や余事は脚注に載せる。その後、脚注は削除する。
・To mere mortals, a graphic metaphor, a compelling anecdote, or a striking fact is worth a thousand articles in Econometrica.
* 普通の人間にとって、生き生きとしたメタファーや、印象的な逸話、衝撃的な事実は、Econometrica(経済学の学術雑誌)に掲載される論文にあるからこそ意味がある。
・Keep your writing personal. Remind readers how economics affects their lives.
* 人間的な文書を書く。経済学が人生に影響を与える読者がいることを覚えておく。
・Remember two basic rules of economic usage:
* 経済学上の用法の2つの基本的なルールを覚えておく。
 o “Long run” (without a hyphen) is a noun. “Long-run” (with a hyphen) is an adjective. Same with “short (-) run.”
 o ハイフンがない「Long run」は名詞である。ハイフンがある「Long-run」は形容詞である。「short(-)run」も同様。
 o “Saving” (without a terminal s) is a flow. “Savings” (with a terminal s) is a stock.
 o 末尾に「s」がつかない「Saving」は流れるもの。末尾に「s」がつく「Savings」は蓄えるもの。
・Buy a copy of Strunk and White’s Elements of Style. Also, William Zinsser’s On Writing Well. Read them—again and again and again.
* Strunk and White’s Elements of Styleを買っておくこと。William ZinsserのOn Writing Wellでもいい。それを繰り返し、繰り返し、繰り返し読むこと。
・Keep it simple. Think of your reader as being your college roommate who majored in English literature. Assume he has never taken an economics course, or if he did, he used the wrong textbook.
* シンプルに書く。英文学を専攻している大学時代のルームメイトを読者だと考える。彼が経済学の単位を取っていないと想定する。もし取っていたとしても、間違った教科書を使っていたと考える。

ブログのTOPブログの目次新保博彦のホームページ

0 件のコメント:

コメントを投稿